3社共催セミナー クラウド化・リモート化で広がるITリスクにどう備える?分散時代のセキュリティ対策 参加無料・オンライン開催 2025年9月24日(水)12:00~13:00
  • 情シス向け
  • オンライン開催
  • ライブ・アーカイブ

 【共催:株式会社アクト/TOWN株式会社/ 株式会社パシフィックネット】

ライブ配信:2025年9月24日(水)12:00~13:00
アーカイブ配信:2025年09月25日(木)12:00~/16:00~
       2025年09月26日(金)12:00~/16:00~

クラウド化・リモート化で広がるITリスクにどう備える?
“分散時代”のセキュリティ対策

Who

こんな方におすすめ

本セミナーの対象:従業員数100名以上の企業・団体の情報システム部門ご担当者様

PC・クラウド・ネットワーク全体のセキュリティを“効率的に”見直したい方

経営層からの「セキュリティ投資の妥当性」について説明材料を求めている

分散化したPCやクラウド環境を一元管理し、セキュリティリスクを低減したい方

リモート・クラウド化の進展で、従来の境界防御に限界を感じている方

Points

セミナーのポイント

リモートワークやクラウドの普及によりIT環境は分散化し、従来の境界防御だけでは不十分です。
本ウェビナーでは、クラウド運用・エンドポイント管理・脆弱性診断に加え、
PC処分時のIT資産に対するセキュアなデータ消去のノウハウについても詳しく解説します。

クラウドやエンドポイント対策に注目が集まる中で、
PC処分時の適正処理や残存データリスクは見落とされやすい“最後の盲点”です。
本セッションではその盲点にも光を当て、自社で優先すべき取り組みを見極めるための実践的なヒントを提供します。

About

セミナー概要

日 時

2025年09月24日 (水)12:00~13:00
2025年09月25日(木)12:00~13:00 [アーカイブ配信]

2025年09月25日(木)16:00~17:00 [アーカイブ配信]
2025年09月26日(金)12:00~13:00 [アーカイブ配信]

2025年09月26日(金)16:00~17:00 [アーカイブ配信]

参加費

無料

共 催

TOWN株式会社/ 株式会社アクト/ 株式会社パシフィックネット

登壇者

株式会社TOWN AI事業部 クラウド営業課 クラウドアドバイザー 森 智一氏
株式会社アクト サイバーセキュリティサービス事業部長 横井 宏治氏
株式会社パシフィックネット ITAD事業部 執行役員 濱崎 友裕

タイムテーブル

● オープニング(11:00-11:10)
本日のアジェンダ・登壇者紹介

● TOWN株式会社 (11:10-11:25)
「“クラウド化すれば安全”の罠──セキュリティ設計で見落とされがちな3つの観点」


● 株式会社アクト(11:25-11:40)
「クラウド化・リモート化の落とし穴:アンチウイルスだけでは不十分!分散時代のセキュリティ対策」

● 株式会社パシフィックネット(11:40-11:55)
「IT資産ライフサイクルの盲点を塞ぐ——PC処分時に考慮すべきセキュリティ対策

● 質疑応答・クロストーク (11:55~12:00)

※時間は予定のため、変更になる可能性がございます。

Speakers

登壇者紹介

森 智一氏の写真

TOWN株式会社
AI事業部 クラウド営業課 クラウドアドバイザー
森 智一 氏

さくらのクラウド や AWS などを活用した柔軟な提案で、サーバー周りの課題解決に取り組んでいます。
また、サーバー選定やセキュリティ対策など、ウェブサーバー運用の幅広い知見を活かしたアドバイスでお客様の大切なサーバーを守ります。

横井 宏治氏

株式会社アクト
サイバーセキュリティサービス事業部 / 事業部長
横井 宏治 氏

NEC、マクニカネットワークス(当時)・アズジェント・CyberArk Software等でサイバーセキュリティの事業開発やセールスに携わる。2023年4月 アクトにサイバーセキュリティ事業部の責任者として入社。
SplunkやFireEyeといった海外サイバーセキュリティ製品の国内事業化に実績あり。
多くの企業を渡り歩いた自称「セキュリティ風来坊」。

濱崎 友裕氏 写真

株式会社パシフィックネット
ITAD事業部長 / 執行役員
濱崎 友裕

2002年にパシフィックネットに入社。
名古屋支店の主任・支店長を経て、2007年よりITAD部長として部門を統括。PCやIT機器のLCM、中でもITAD(適正処理・データ消去領域等)に関する業務に一貫して従事。
現在は執行役員として、営業・センター運営・販売など現場と経営の両面に携わりながら、
排出に関わるLCMサービスの企画推進とともに、ISO事務局責任者も務める。
お客様の悩みに深く寄り添い、企業のIT運用課題と真摯に向き合い続けています。

Apply

お申込みフォーム

【セミナー申し込みについての注意事項】

以下の方について、弊社判断によりご参加をご遠慮いただく場合がございます。予めご了承下さい。

・主催企業(弊社)、協力企業、講演企業の競合となる商品・サービスを提供している企業、及びそのグループ企業・関連企業に所属の方
・個人や個人事業主の方
・海外から参加される方
・その他、弊社及び、協力企業、講演企業が不適切と判断した企業・個人の方