【共催:ブレインズテクノロジー株式会社/日販テクシード株式会社/ 株式会社パシフィックネット】
ライブ配信:2025年10月30日(木)11:00~12:00
アーカイブ配信:2025年11月07日(金)12:00~/16:00~
2025年11月12日(水)12:00~/16:00~
Points
急速なデジタル化や人材不足の影響を受け、情報システム部門には"従来以上"に幅広い役割が求められています。
一方で、日々の運用業務や社内対応に追われ、戦略的なIT企画や全社的なDX推進に十分な時間を割けない。
という課題を抱える企業も少なくありません。
こうした背景から、情シス業務を効率化し、付加価値の高い領域へシフトしていくニーズはますます高まっています。
本セミナーでは、
PC運用管理の最適化、業務アウトソーシング活用、社内ナレッジの有効活用 という切り口から、
情シスを“戦略部門”へと進化させる実践的なアプローチを紹介します。
業務負荷を軽減しつつ、組織の成長を支える新しい情シスのあり方を考えるヒントをお届けします。
Who
本セミナーの対象:従業員数100名以上の企業・団体の情報システム部門・IT部門のご担当者様
About
タイトル | “回す”を脱却し、“攻める”へ — 情シスを“戦略部門”に進化させる3つの最適化アプローチ |
---|---|
日 時 | 2025年10月30日 (木) 11:00~12:00[ライブ配信] |
共 催 | ブレインズテクノロジー株式会社/日販テクシード株式会社/ 株式会社パシフィックネット |
場 所 | FanGrowth(オンライン) |
参加費 | 無料 |
■ オープニング・イントロダクション (10分)
■ 各社セッション (15分×3社)
―パシフィックネット: 「PC-LCMで定常運用を効率化し、戦略業務にシフトする基盤づくり」
―日販テクシード:「情シスBPO活用で実現する、負荷軽減とセキュリティ強化 ― コア業務に専念できる体制」
―ブレインズテクノロジー: 「企業内検索で情報を可視化し、属人化を防ぎ、ナレッジ活用を加速」
■ 質疑応答・クロストーク (5分)
※時間・登壇者は予定のため、変更になる可能性がございます。
Speakers
株式会社パシフィックネット
ITソリューション部 東京ソリューショングループ マネージャー
坂本 成実
2018年にパシフィックネットに入社
東京ソリューショングループの営業チームリーダーとして、IT機器のレンタル・LCMサービスの拡大を推進。
顧客課題に寄り添うスタイルを強みとし、常にトップの成果を上げる。
現在は新規開拓をメインとして営業活動を担いながら、マネージャーを務めている。
日販テクシード株式会社
サービスマネジメント&セキュリティ事業本部 シニア・マネージャー
小山 利一 氏
15年以上にわたりサービスデスク業務を通じて、堅実なIT運用と業務改善に取り組む。
コストを意識した体制づくりや、限られたリソースでも成果を出す“仕組みづくり”に強みを持つ。ホールディングス化や会社分割のプロジェクトにも参画した経験を基に、現場視点と経営視点をつなぐIT運用の最適化を支援し、情シスBPOサービスを通じて“攻める”ITへの進化を後押ししている。
ブレインズテクノロジー株式会社
製品開発部・マーケティングマネージャー
岡本 偉武 氏
地元名古屋のWeb制作会社にて大手自動車部品メーカーやセラミックメーカーなどのディレクター・情報設計を担当後、BtoC事業会社のマーケティング責任者や起業など経験。
現在はブレインズテクノロジー株式会社にて、企業内検索システム「Neuron ES」事業のマーケティングマネージャーとして従事。
Apply
以下の方について、弊社判断によりご参加をご遠慮いただく場合がございます。予めご了承下さい。
・主催企業(弊社)、協力企業、講演企業の競合となる商品・サービスを提供している企業、及びそのグループ企業・関連企業に所属の方
・個人や個人事業主の方
・海外から参加される方
・その他、弊社及び、協力企業、講演企業が不適切と判断した企業・個人の方
© Pacific Net.Co.,Ltd. All Rights Reserved.